「武学」とリッツ197
練習会や稽古会では、必ずエネルギーワークやエネルギートレーニングワークを行います。
その方法は「三要」を含めた「お辞儀」を使う事です。
これは一体何をしているのか?
ワンネスの体現です。
自分と他との全ての差を取り除く。
「差取り」の状態をつくる事。
「差取り」とは「サトリ」であり「悟り」の事です。
「全ては私であり、私は全てである。」
これが「禮」=「0 零」の状態です。
三要を正しく意識して、お辞儀を行う、
「正體禮法」を行う事によって、体現されます。
「0」の状態の体現とは、まさしく感謝の体現です。
心からの感謝を体現するとき、私達は最も良い姿勢を、
自然に取っているのです。
この状態の事を図で表す場合には、横の軸、左右で表すのです。
ひたすら平らに横の広がりの状態を表しています。
そして縦の軸は「志」です。
「志」とは始まるスタートであり、到達するためのゴールです。
そして「行動」を促すための方向性でもあります。
上に向いて進んでいくという感じではなく、進むべき方向性です。
自分の生きる道を、生きざまを明確にする事。
それが「志」です。
そして「行動」。
「行動」に起こさなければ、何も起こりません。
進むべき方向、
「0」による感謝の体現。
その二つによって行われる「行動」こそが、
誰とも何ともぶつからない、
本来人が人としてあるべき姿なのです。
SSM&CMA
10月16~17日 10:00~ 岡山県岡山市 SSM&CMA講座 講師:安西裕也先生
10月23~24日 10:00~ SSM・コミュニティー体術in旭川 講師:安西裕也先生
11月7~8日 SSM&CMA2デイ 長野県諏訪市 満員御礼 講師:安西裕也先生
11月12日 10:00~ 安西先生SSM講座@仙台 講師:安西裕也先生
11月13日 10:00~ 安西先生CMA講座@仙台 講師:安西裕也先生
2月13~14日 SSM&CMA2デイ 長野県諏訪市 満員御礼 講師:安西裕也先生&山本博之先生
3月21~22日 SSM&CMA2デイ 栃木県宇都宮市 満員御礼
7月18~19日 SSM&CMA2デイ 長野県諏訪市

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 3月27~29日 世界禮道連盟 第一回八剱神社奉納 - 2023年4月5日
- 1月 第一回リーダー&朱雀合宿 その1 - 2023年2月10日
- 1月2日 弥勒寺にて開眼式を受ける - 2023年1月17日