武学オンラインコミュニティーの概要

武学オンラインコミュニティーは、「武学三軸」を整えるためのオンラインコンテンツとコミュニティーの場の提供を行うために、2017年5月に提供を開始しました。

誰もが自分の可能性を拡げ、互いに成長し合える世の中を創る

ことが、武学オンラインコミュニティーの理念です。

武学を通じて、おひとりおひとりの可能性が拡がるよう、
元々誰もが持つ魅力を引き出すためのコンテンツを提供しています。

  • 「無料開門版」:3,300名以上
  • 「武学オンラインコミュニティー(有料版)」:840名以上

の方が参加しています。(※2022年3月現在)

※現在、武学オンラインコミュニティーは時代に合わせて、
より良いものを次世代に残していけるようリニューアルを行っております。

興味がある方は武学で新たな情報をお伝えすると共に、
武学の基礎を無料で学べる武学舎 無料開門コミュニティに
ご参加ください。

武学舎「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから

武学オンラインコミュニティーにご参加いただきたい方

どのような人に武学を学んで実践していただきたいか?

リーダー・指導者であり、この世界をもっとより善く面白く変えたい人です。

武学は日常に活用することで初めて活きます。

今あなたがリーダー・指導者であることは必要な条件ではありません。

行動のみが世界を変える

やるか?やらないか?が大切であり、頑張りは必要ありません。
行動することで結果が出て、もしも計画したとおりでなければ、改善すれば良いだけです。

武学とは、ひとりひとりの人生のプロセスのこと。
ありのままのあなたが、あなた自身の道を面白く楽しく歩みたいかどうか?が大切です。

武学オンラインコミュニティーの仕組み

武学オンラインコミュニティーの全体像

武学を活用したリーダー・指導者へのプロセスも用意しています。
あなたが武学を伝えていくことを「志事」とする意志がある場合には、次のステップで進んでください。

Step1:武学オンラインコミュニティーに参加する

武学オンラインコミュニティー

「武学オンラインコミュニティー」は、ネットを使用して武学に触れることができます。

  • 専用の会員サイトを使って、週に1回、武学のコンテンツを配信します
  • フェイスブックグループページを使い、サポート・フォローを行います
  • 不定期に行う「公開収録」でリアルに体感する場を設定しています

「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験していただくために、基礎の部分に特化してお伝えするのが「無料開門版」です。

現在、より現代にマッチした形にバージョンアップを行っており、まずは武学舎 無料開門コミュニティにご登録ください。

武学を理解するための基礎コンテンツがまとめられており、今後の武学に関する最新情報も案内しています。。

武学舎「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから

Step2:「SSM」に参加する

SSMロゴ

SSMとは、Samurai-Self-Managementの略で、レノンリーが開発した会議法をベースにして、個人向けの「自律会議法」として制作したものです。

  • 志を引き出す
  • 志を目標化する
  • 目標を行動化し、管理する

ことを主として行います。

Step3:「コミュニティー体術」に参加する

コミュニティー体術ロゴ

コミュニティー体術のテーマは「コミュニケーション」です。

  • コミュニケーションの可能性を拓き、互いに成長し合える世の中を創る
  • コミュニケーションに大切なことを体術を通して掴む
  • 志と禮を掴み、志の体現に向けて行動を加速化する

意図で制作したものです。


もっと詳しくSSM・コミュニティー体術について知るにはこちら

Step4:「弥勒相対力学研究所」に参加する

弥勒相対力学研究所ロゴ

人生の目的「志」で関わり合う実践者・指導者として各地で練習会、ワークショップやSSM・コミュニティー体術を主催しています。

弥勒相対力学研究所に参加することで、SSM・コミュニティー体術を主催することが可能となります。

「弥勒相対力学研究所」の活動を通じて、ファシリテーション(facilitation)スキルを身に付けて行きます。
ファシリテーション(facilitation)とは会議やワークショップ、講座などのさまざまな活動の場において、良質な結果が得られるように活動のプロセスをサポートしていくことです。

ファシリテーションによって、さまざまな場から意見を引き出し、多くの意見をまとめ上げ、スムーズに場を進行するだけでなく、各々のゴールの達成が可能になります。

弥勒相対力学研究所についてはこちらから(外部サイト)