今回も「抽象度」についてお伝えします。

ここまでで

・抽象度とは何か?
・抽象度の上げ下げと枠の外に出る
・抽象度を観るための50の質問

についてお伝えしてきました。

今回は「志・理念と抽象度」としてお伝えします。

50の質問をしていく中で、あなた自身の志・理念・使命がうっすらとかもしれませんが、見えたかと思います。

志・理念・使命をここでは一語にまとめて「志」と表現します。

「志」とは、

本質の想いを自覚し、
自分の人生や組織運営を通して
「やっていく・やり遂げる」と決意したもの

です。

「志」を細分化したものが「目標」

ただし、「志」だけだとあまりに大きすぎて、何をしたらよいのかわからない・・・となりがちです。

この

「志」を細分化したものが「目標」

となります。

期日と達成内容が決まるのです。

つまり、

目標のスタートは「志」

ということになります。

長くても数年先の目標を観ながら
その先にある「志」も感じる。

途中では「問題」も発生しますので、

抽象度の上げ下げ
抽象度の外に出る

ことで見直しをしていきます。

目標のスタートは「志」

ですから、

「志」から「目標」まで、
一本筋が通った状態となり、

これが

「自分軸」

となります。

「自分軸」

「コマ」のように、軸が定まりますから、

大きく回りながら昇華していくことになります。

・ブレにくい状態
・どっしりとした状態

というものは、こうして自分軸を作ることによって出来上がっていくのです。


 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから