【2月8日 SSM公開講座】
SSMは確かに素晴らしい自律会議法ではあるのですが、決して一人では最大の成果を得ることは出来ません。
あくまでもチームの力「場」の力を使って、自身の中から最高の「志」を導き出すことが重要なのです。
今回はそのチームシップ。
いわゆる「場」の重要性。
そして、「0化」の重要性を皆さんにお伝えしました。
「志」という自らの中に眠る「太志」にアクセスするには、自らを「0化」しなければなりません。
「0化」とは悟りの状態です。
悟りとは、菩提樹の下で瞑想する事ではありません。
自らの「心・意・体」の差を取る事を悟りと言うのです。
ですので、一人一人悟りに至る方法も状態も違います。
このことを頭からアプローチすると、本当に難しく時間がかかってしまいます。
しかし、肉体からのアプローチですと、一瞬にして「0化」の状態に行き着くことが出来ます。
重要なことは「0化」をどのように継続していくか。
そのために「志」が重要であり、「志」に立ち返るために「0化」が必要となるのです。
今回もファシリテーターは加藤尭氏でした。
ありがとうございます。
そして、参加者の方がスムーズに口座に臨めるよう、受付やビデオ撮影、書類を配ったり等、運営側のスタッフの皆様、いつもありがとうございます。
弥栄は毎度質問攻めにあっています(笑)。
次回は2月15日のコミュニティ体術ですね。
また、お会いできることを楽しみにしています。
私の息子も沢山皆様と遊んでいただきました。
ありがとうございました!!

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 3月27~29日 世界禮道連盟 第一回八剱神社奉納 - 2023年4月5日
- 1月 第一回リーダー&朱雀合宿 その1 - 2023年2月10日
- 1月2日 弥勒寺にて開眼式を受ける - 2023年1月17日