4月3日 千葉の飯香岡八幡宮 奉納!
7年前、応仁天皇陵でリー先生にダウンロードが始まった「禮法」。
最も降ろしたかった「志禮法」を、この飯香岡八幡宮にて完成しました。
前日、皆で奉納する場の結界を張りました。
神楽殿が小さいので、奉納演武はこの「場」で行うことになりました。
前日リハーサルを行い、シッカリとみんなの意識を高めました。
私は明日、ほとんどの禮法に出るので、しっかりと英気を養う必要があります。
結界を張った後もシッカリと明日の稽古を行いました。
汗をかいた後はサ活&弥栄!
神への奉納の為に、シッカリとお神酒を身体の中に入れて、
明日の為に備えます。
当日はあいにくの雨の為、昨日の「場」は使えなくなりました。
午前中は拝殿にてリー先生が禮を奉納しました。
出口光先生が、神様にお茶を奉納しました。
そして場所を移して、室内で奉納演武を行うことになりました。
舞台ではしゃぐ子供達。
先ずは全員で志禮法から入ります。
「志禮法」は昨日皆で猛特訓をしました(笑)。
美穂さん&子供達は、禮法の奉納を祈願中。
美穂さんは四方祓いにも出ておられます。
志教育から、菅原さんと稲葉さんが駆けつけて下さり、
当日バチ棍演武に!
そして納刀術へ・・・・。
納刀は本当に神経を使います。
最後は全員で弥勒波をして、再度志禮法を行って終了!!
何よりも嬉しかったことは、奉納の場で家族で奏上できたことと、
ヒロムが最後まで頑張ってくれたことです。
諏訪に移動の為、弥栄には参加できなかったのですが、
これからも、「武學」を人生の第一優先事項として携わって行く事を奏上する事が出来ました。
誰もが志に生きる世の中を実現する為に。
20220404 安西裕也
SSM&CMA
4月16日 10:00~ 名古屋『SSM×コミュニティ体術☆2day』 講師:冨田献一郎先生、中山治美先生、関幹子先生
7月18~19日 SSM&CMA2デイ 長野県諏訪市 満員御礼 講師:安西裕也先生

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 9/22 「被疑者アンデルセンの逃亡」を読んで Read “The Death of the Mermaid.” - 2023年9月22日
- 9/20 何を書けばよいのか迷う日々 Days when I am not sure what to write about - 2023年9月20日
- 8,15 諏訪湖花火大会を見て 活動報告 - 2023年8月20日