宇宙って凄い
今では「フラットアース」なども結構言われているのですが、
何せ10年前。
グーグルの検索のやり方すらよく分かっていない。
と思ってください。
ともあれ、「ビッグバン宇宙論」今では当たり前の定説の一つですが、
当時のリッツの脳みそでは、本当に理解が不可能でした。
リッツ「小さな目に見えないほどの一点に宇宙の全ての情報が入っていた・・・・・?
んでもって、その一点が大爆発を起こした。
それが約137億年前で・・・・・・・。
宇宙は今でも猛スピードで広がっている・・・・・・。」
宇宙って、ロマンですよね~~~~・・・・・。
リッツ「・・・・・・・アカン。 理解とか無理やから、
こんな感じですねん。
ってしとこう・・・・。」
そして次の課題に。
リッツ「え~~~と、お次は何かな・・・・・?
・・・・・・・・・・・『宇宙とは?』・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
ふぅ・・・・。
気持ちが萎えるのを、必死で落ち着け・・・・。
リッツ「うん! 高額だった! ここであきらめたらアカン!」
グーグル先生に、ウィキペディア先生を駆使し、
ひたすら調べる事に。
リッツ「え~~~~っと、時間と空間に秩序を持たせたもの・・・・。
つまり時間と空間ってこと?
いやいや、そりゃココは時間と空間やん!」
とか、意味の分からない、一人ボケ突っ込みをしながら、
それこそ理解不能な宇宙へ放り出されたような感じでした。
今ではこの定説すら違うんじゃないか?
と言われているのですがね。
宇宙には地球しか存在しないとか、NA〇Aは演出だとか・・・・。
ま~~、そんなことはさておき、
当時、ハトの心臓くらいの脳みそのリッツです。
ロシア語覚えるくらい難しかったです。(ロシア語覚えたこと無いけど 笑)

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 9/22 「被疑者アンデルセンの逃亡」を読んで Read “The Death of the Mermaid.” - 2023年9月22日
- 9/20 何を書けばよいのか迷う日々 Days when I am not sure what to write about - 2023年9月20日
- 8,15 諏訪湖花火大会を見て 活動報告 - 2023年8月20日