今回は「主体者の確認」についてお伝えします。
私が講座を行う場合、多くは次のように
最初に確認
していきます。
今回は、その部分をシェアします。
まず・・・
「ファーストチェスの法則」
があります。
孫正義氏も
「どんなことでも10秒考えればわかる。10秒考えてもわからない問題は、それ以上考えても無駄だ。」
の趣旨をおっしゃっていますが、同じ意味です。
チェスで、5秒で考えた次の一手と30分かけて考えた次の一手の一致率は86%
↓
感覚(感性)と考え(ロジカル)はほぼ一致、自分の感性を信じてアウトプットする
というものです。
さて・・・それでは質問です。
①あなたの今の気分や感情は?
②今「氣になっていること」は何ですか?
③得たい氣分や感情はどのようなものですか?
↓
↓
↓
「得たい氣分や感情を得て」
「氣になっていることが解消されると」
「どんなことをしたくなりますか?」
↓
↓
↓
「得たい氣分や感情を得る」
「氣になっていることが解消される」
ことを確実に達成に向かわせることのできる人が、全世界の中にたったひとりだけいます。
↓
↓
↓
「その人の名前」
「主体の度合い(%)」
「いつから達成に向かうか?」
はいかがですか?
↓
↓
↓
挑戦する主体は「あなた」です。
相手はコントロールできません。
コントロールできるのは自分自身、ということになります。
自分がキーマンか、
自分以外がキーマンか、
どちらが成果を得られやすいでしょうか?
実は、
自分以外がキーマンの場合も、自分が主体です。
「自分以外をキーマンにすると決めている」
からです。
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。