現在、2冊目の本の出版に挑戦しています。
意図は、
誰もが自分の可能性を拡げ、
互いに成長し合える世の中を創る
知識ではない誰もが実践可能で再現性のあるテクニックで
より善い世の中創りに関わる、
成貢者であるリーダーを育成する
ことです。
1冊目の本
「成功ワーク」
を出版してから約2年になろうとしています。
今回の本は、
私の存在意義や使命は何か?
何のために生まれてきたのか?
ひとりひとりは崇高な想いを持っています。
崇高な想い=「志」は、元々誰もが持っています。
「志を引き出す」「志からの目標設定を行う」ことにより、
行動に一貫性ができ、自己信頼や他者からの信頼を高め、
より善い世の中創りを主体的に行う、
成長と貢献の「成貢」者を育成するための方法をお伝えします。
ひとりひとりの中に眠る魂に火を灯します。
このような内容で、
武学オンライン講座で提供しています、
「SSM」
を題材にする予定ですが、
まだ企画書の段階で、
これから内容を精査していきます。
・猫になりたがる犬はいない、人間だけが他の何かになりたがる
・質問によって引き出される答えが変わる
・不明確は不明確を、明確は明確を引き寄せるのが「引き寄せの法則」
・「成貢」の定義はシンプル
・余計な思考を入れない:ファーストチェスの法則
・PDCAサイクルでは上手く行かない
・問題解決を阻害するのは実は自分、外には敵はいない、内に敵がいる
このような内容で企画中です。
志を引き出し、志からの目標設定を行う内容をお伝えしたいと考えています。
まだ打ち合わせは始まったばかり。
内容も変わる可能性はありますが、
順次どうなっているか?をシェアし、
どんな流れで出版まで行っているのか?
を皆さんと共有したいと思います。
本は、
わかりやすく・見やすく
が基本ですので、
武学オンライン講座で提供している
コンテンツとしての内容ではなく、
概要をお伝えすることになろうかと。
またシェアしますね!
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。