講座に関する、基本的な3つの考え方をお伝えします。
まず最初は、
ロバート議事規則
です。
ヘンリー・マーティン・ロバートがアメリカ議会の議事規則を基に、もっと普通一般の「会議」でも用いることができるよう、簡略化して考案した議事進行規則のことです。
初対面のメンバーで構成されるような会議であっても議事が円滑に進行できるという長所があります。
講座でなぜ会議の規則?
とあなたは思うかもしれません。
講座の基本は、
「場から取り出す」
とともに、
「参加者ひとりひとりは平等」
であることから、
民主主義の基本的なロバート議事規則の考え方を取り入れます。
例えば・・・
参加者のおひとりが講座中に休憩を求めた場合、
「休憩にしますか?それとも講座を続けますか?」
と参加者全員の多数決で決めることができる、
などの場合に使います。
「武学オンラインコミュニティー」のご案内
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。