1日5秒の礼の習慣の話をしました。
では、正しい礼とはどういうものでしょうか?
この礼は、よく見かける礼でが、背筋が曲がっています。
これでは、エネルギーが背骨で止まってしまい、
良い状態を作り出せません。
こちらが正しい礼です。
脊椎、腰椎(背骨)をまっすぐにしたまま、仙骨を後ろにずらすように礼をします。
「正しい」「間違い」という世界は
認識を狭めてしまうと思っているのですが、
エネルギーワークに関しては、
「エネルギーが通る状態」を「正しい」
「エネルギーが通りにくい状態」を「間違っている」
としています。
どちらの状態が自分にとって良いかどうかは、
「正しい姿勢での礼」を1ヶ月続けた後に
礼をしない日を続けてみてください。
礼をしているときの良い変化、良いからだの状態を感じられるでしょう。
それを感じられたら、礼をまた続けてください。
礼を行っている方からは、このような変化をご報告いただいています。
・心が落ち着くようになった
・スポーツでの視野が広くなった
・体調が良くなってきた
・苦手な人との会話が楽になってきた
「武学オンラインコミュニティー」のご案内
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。