先日、東京は秋葉原にて、
「志体術アドバイザー講座」
を行いました。
志体術とは何か?
(1)志を引き出し、昇華
(2)禮法により、より中庸に
(3)型(弥勒波)によりブーストをかける
(1)~(3)の相乗効果で自らを成長させていくための、
講座です。
「自学自育」
という考え方がありますが、
次の3つが大切になります。
①受け取り方
②取り組み方
③組み立て方
成長とは、正比例の直線ではなく、べき乗計算による曲線です。
・素直に受け取ることができなかったり
・やったりやらなかったり
・日常に活かさなかったり
すると、
成長は鈍化するだけでなく、
場合によってはマイナスになります。
日常こそが稽古の場
この体感をするのが
志体術の各講座
です。
講座というよりも、
コミュニティーなのですが。
「武学オンラインコミュニティー」のご案内
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。