「武学」とリッツ その189
レノンリー「もちろんFTは誰かひとりに肩入れする事もしてはいけないし、
この人に世話になったから~~~とか思って、
個人を特別視してもいけない。
この会議・セミナーで最も良い結果を導くために、
自分のやるべきことをちゃんと把握する。
把握し続ける。
それがFTの仕事かなぁ。」
ジョーイ安西「めちゃ重要ですね・・・・。」
レノンリー「そうやで。
FTは講師が話す内容よりも、重要な事をしてる。
講師の話が面白くなくても、FTの紹介一つで全く違うようになる。
講師がショボくても、FTのティーアップが絶妙やったら、
しょうもない話でも人は聞くねん。
そしたら参加した人はこういうねんな、
『素晴らしい会議・セミナーでした。』
でもFTのティーアップがクソみたいやったら?
講師が凄くても、講師に対して壁が出来てしまっていたら、
講師の話が参加者に入らなくなる。
そうしたら、『この会議・セミナーは全然良くなかったわ。』
となる。
FTは軍師であり、プロデューサーなんよ。
太極を見ながら、最も良い方向に導く役目。
だからFTを何回も経験すると、本質からブレにくくなるねん。
人間やからブレる事はあるんやけども、
何の目的で、今、自分はこの行動を行っているのかを、
認識する癖がつくんよ。
The following two tabs change content below.


リッツ(安西律子)
「武学」を学んではや10年以上・・・・・。
その間に仕事を辞め、結婚をし、 現在は子育て真っ最中です。 私自身が観た視点で、「武学」や、それに関連することなどを、
面白おかしくわかりやすく、お伝えできたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 1月 第一回リーダー&朱雀合宿 その1 - 2023年2月10日
- 1月2日 弥勒寺にて開眼式を受ける - 2023年1月17日
- 11月26日 武學大賽 活動報告 - 2022年12月7日