「武学」とリッツ その188
レノンリー「つまり、今、自分は何の為に何をしているのか?
そこをしっかりと認識していないと、
目の前の事象に振り回されてしまう。
常に目的を意識する事。
そしてそれを参加した人にちゃんと伝える事。
俺にしてみたら基本中の基本やねんけど、
結構出来ない人が多い。
会議が白熱してくると、何のためにやってたかが見えにくくなる。
そうなると、この目的(ミッション)に立ち返る必要がある。
目的や目標は、書き出して貼っておくのが良いね。
この会議・セミナーの目的は、今、その行動をしている本質やから、
場が混沌としたときとかは、再度皆で目的や目標を詠唱するといい。
自分も含めて、今、ここに居るメンバーは、
この目的の為に集まっている訳やから、
場のエネルギーが濁ったり、
雰囲気が悪くなったりしたときは、
全員の意識を統一する為に、目的と目標の明確化は必須となる。
特にFTはその事をよく意識する必要がある。
たまに講師は自分のやっている事ばかりを話したがる時がある。
自分の研究を人前で発表したくなる気持ちもわかるけど、
その話の内容が、この会議やセミナーの目的や目標と違っていたら、
ちゃんと軌道修正するのもFTの仕事やねん。
講座のご案内
8月10~11日 19:00~ 【武学@長崎県島原市】安西先生直伝!SSM. CMA 講師:安西裕也先生
8月20~22日 10:00~ 志を行動へ! SSM講座&CMA(コミュニティー体術)講座 3日間 講師:佐藤恵一先生
10月23~24日 10:00~ SSM・コミュニティー体術in旭川 講師:安西裕也先生

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 3月27~29日 世界禮道連盟 第一回八剱神社奉納 - 2023年4月5日
- 1月 第一回リーダー&朱雀合宿 その1 - 2023年2月10日
- 1月2日 弥勒寺にて開眼式を受ける - 2023年1月17日