いつも公式サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
レノンリー公式サイト運営事務局です。
今回は、
「SSM」(Samurai Self Management)
の概要についてお伝えします。
概要
SSMとは、Samurai Self Managementの略で、
レノンリーが開発した会議法をベースにして、
個人向けの「自律会議法」として制作したものです。
・志を引き出す
・志を目標化する
・目標を行動化し、管理する
この3つを主体としています。
「志」とは、あなたが生きる「目的」であり、
存在意義・使命
とも言えます。
「目的」とは追求するものであり、
目的を追求する中でのマイルストーン「目標」が
進捗状況を把握するために必要です。
「目標」とは達成するもの。
「志=目的」から、
オリジナルの方法で「目標」を設定していきます。
「大切な3つのこと」があります。
1.志:「自分軸を作る」
2.禮:「コミュニケーション能力を上げる」
3.行動:「行動を継続するために習慣化する」
大切な3つのことを実行ベースに落とし込むには、次の「5つの仕組み」が必要になります。
(1)志を引き出す
(2)志を共有する
(3)志を刻む・昇華する
(4)志を目標化する
(5)目標を達成するための行動を継続化(習慣化)する
「5つの仕組み」を体験していただくためのコンテンツが「SSM」です。
目指すところ:テーマ「成貢」
「成貢」とは、聞きなれない言葉だと思います。
周囲に貢献することであなたが成長し、
成長することで貢献できる範囲が広がり・・・
の循環のことであり、一文で表現すると次のとおりです。
「きちんと最後まで丁寧に誠実にやり遂げることのできる自分(成貢者)」
になる
めざすところは
「ありのままのあなた」
です。
「一般的なポジティブ」は、
「積極的で前向きである、あなたでないあなた」
です。
他の誰かになろうとし、
他の誰かのやり方を真似たりしますが、
あなたに合った目的や目標ではありませんので、
「一般的なポジティブ」を認識すればするほど「ストレス」
となります。
「本来のポジティブ」は、「ありのままのあなた」。
「ありのままのあなた」を再認識し、
体現に向けて行動を継続化することが大切で、
元々持っている魅力を最大限に発揮することにより、
より成長して魅力を育て、周囲に貢献することができるようになります。
行うこと
・志を引き出す
・志を目標化する
・目標を行動化し、管理する
「志」=「生きる目的」
をベースにし、
目標設定を行います。
難しい内容ではなく、
どなたでも簡単にできる内容となっています。
武学オンライン講座では、
「SSM」をじっくりと時間をかけてお伝えしています。
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。