スピード その2
レノンリー「って分かるようにスピードは重要なんよ。」
リッツ「全然分かんないし、むかつくんですけど💢!」
レノンリー「要はな、内容って言うのは、雰囲気を超えた先にあるんよ。
会議やセミナーにおいて、スピードの管理はFTの必須ともいえる。
スピードでマインドセットのコントロールをするって言っても過言じゃない。
FTがファシリテーションスキルが高かったり、場数が多かったりしたら、
そんなスピードコントロールを意識する必要なんかないけど、
まだFTや講師としての経験が少ない、もしくはFTや講師に自信が無い場合は、
スピードコントロールはぜったいに頭に入れないといけないねん。」
ジョーイ安西「そんなに重要ですか?」
レノンリー「特に決めごとをする場合は、超絶重要。
そうやな~~~~、例えばあの国会中継を見たらわかるんやけど、
あれ、超絶遅いねん。
ただ、あれはわざとそうしてるんよ。
スピードが遅いと、イロイロと思考が介入する時間が出来る。
あえてそれを創る事によって、討論や議論をする。
その姿を国民の前で中継する。」
リッツ「んじゃあれってフリなんですか?」
レノンリー「全てがそうとは言わんけど、本当に国家存続を左右するような重要事項を、
俺達が分かるようなところで決めるわけがない。」
The following two tabs change content below.


リッツ(安西律子)
「武学」を学んではや10年以上・・・・・。
その間に仕事を辞め、結婚をし、 現在は子育て真っ最中です。 私自身が観た視点で、「武学」や、それに関連することなどを、
面白おかしくわかりやすく、お伝えできたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- リッツのアレルギー治病日記 その17 - 2022年8月12日
- 7月30日 禅の里💗福井 彌勒朱雀メソッド特別稽古会 - 2022年7月31日
- リッツのアレルギー治病日記 その16 - 2022年7月30日