見た目の基本 その1
レノンリー「最後は『V』のヴィジュアル。」
O皮氏「これは見た目って事ですよね。」
レノンリー「それもあるけど、例えば貼るポスターとか、
そういったものもヴィジュアルに入る。
どんな大きさで、字は何色でフォントは何?
どの位置に貼る、もしくは置く?
そういったこともちゃんと知っているのと知っていないのとでは、
大きく結果が違ってる。
無論、前に立つ人間の見た目もとても重要。
髭ボウボウで髪の毛ぼさぼさで、
靴下が左右違ってて、靴がクノックス。
背広のシャツもヨレヨレで、ネクタイはズレてる。
もぅ、見ただけで話聞く気失せるやん。」
O皮氏「確かに嫌ですね。」
レノンリー「別に高いもんじゃないけど、
清潔なスーツとシャツ。
靴をはいて、ちゃんとネクタイを締める。
髪の毛はとかしてあって、髭もきれいに剃っている。
当たり前っちゃ当たり前やねんけど、
所謂身だしなみってやつやな。
鼻毛がボーボーの奴とかイヤやん。」
Sの木氏「ん、まぁそうですね・・・・。
そこを気にしてしまったら話に集中できませんし。」
レノンリー「それ、大切よね。
余談やけど、俺は見た目に全くこだわらん人間やったから、
スーパーで1000円で売ってるスーツと、靴を履いてたんよ。
靴は左右の大きさが2センチ近く違うけど、1000円やから、」
安いし、ま、いっか~~~って思っててん。
リッツ「1000円のスーツってあるんだ・・・・・。」
レノンリー「生地がな、紙みたいやねん(笑)。
そしたら、その会議のプロの人に聞かれたんよ。
『リー君、さっきから靴が片方だけ脱げながら歩いてるように見えるけど、
一体どうしたの?』って言われたから、
安いからサイズ違いのモノを買ったらこうなりました。
って正直に言うたんよ。
会議のプロが数分下向いて悩んでやで・・・・。
一言。
『リー君、新しいスーツと靴を買おうか。(ニッコリ)』」
リッツ「・・・・・・よほど酷かったんですね・・・・。」
レノンリー「見た目大事よ~~~~(笑)。」

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- リッツが実施する湯活法 vol.8 - 2023年11月18日
- リッツが実施する湯活法 vol.7 - 2023年11月17日
- リッツが実施する湯活法 vol.6 - 2023年11月16日