2日目は棍を使った聴勁練習
熱い鹿児島の二日目です!
明日は全体に向けたイベントです!
本日はメンバーと濃い練習をしようと言う事に・・・・。
諏訪でレノンリー先生か直接受けた指導を基に、
棍を使った練習をすることになりました。
その前い、一体私達が何故「今この稽古や練習を行っているのか?」
それは一体「どのような成果を得たいのか?」
を全員で認識する為に、SGMを行いました。
SGMは本当に重要ですね。
さて、この広い体育館が使いたい放題!!
武器は聴勁を感じるのに非常に分かりやすいのです。
後、武器術は身体全体を使うので、
武学體術の稽古をするには本当に向いています。
無論、七要、七勢は当たり前です。
「0化」を体現する事で、色々な稽古が出来ます。
このように四方から攻撃されても、
「0化」が体現できていれば、難なく回避する事が出来ます。
これを「禅法」と言います。
型(套路)は、この「禅」の状態を維持したまま行います。
棍術の簡単な套路を作ろうかと考えています。
しっかり身体を動かした後は、
しっかりとご飯を食べて弥栄に備えます。
既に昼栄を行っていた人たちも数名いましたが(笑)。
それはそれ。
ご飯を食べた後は、
お風呂で禊ぎ、
私は大塚さんに髪を切ってもらって禊ぎ、
さっぱりした状態で弥栄に!
皆子供の様にハシャイでいます。
何となく小山さんが出来上がっているのは気のせいです(笑)。
部屋に戻って2次会。
鹿児島の夜はまだまだこれからです(笑)。
明日は朝から鹿児島メインイベント「特別稽古会 聴勁スペシャル」!
一体何が出るのやら、私が一番ドキドキしています(笑)。
20210307 安西裕也
各地で開催の出版記念講演会等スケジュール
沖縄県那覇市:21年3月12日(金)~14(日)
ありがとう御庭(ひろば)
沖縄県那覇市鏡原町1-63-2階
カフーシ リュウキュウ
沖縄県那覇市松尾1-6-1八汐荘1F
「沖縄県那覇市」開催の詳細はこちら
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 9/22 「被疑者アンデルセンの逃亡」を読んで Read “The Death of the Mermaid.” - 2023年9月22日
- 9/20 何を書けばよいのか迷う日々 Days when I am not sure what to write about - 2023年9月20日
- 8,15 諏訪湖花火大会を見て 活動報告 - 2023年8月20日