コラボ企画 東京SSM
本日は、東京SSMの2回目です。
SSM&CMAコラボ企画第2弾!
本日はマサコさまこと益田雅子さんも参加をしてくれました。
知った顔が一人でもいると、本当に心強いです。
そして、FCを務めてくれる佐藤さん。
全体の進行をまとめたり、全体サポートをする松本さん。
映像を撮ってくださる坂倉さん。

運営は相変わらず不動の強さですね。
運営がしっかりしている事。
これが講師にとってどれだけ重要かを毎回感じます。 感謝!
運営に穴があると、前に立つ講師は非常にやりづらいのです。
しかし、このメンバーならば大丈夫です。
私も大船に乗った気持ちで、講座に集中出来ました。
そして、実は今回、参加者の中にとても気になった方が居ます。
私は基本的に誰か個人に集中したりすることは無いんですが、

リッツからの事前情報もあり、一人の男性と会うことが非常に楽しみでした。
「武術」経験者であり、オンライン無料版で既に自身の「志」を出された方です。
流石に私もここまでしてくる方は初めてで、
「一体どのような方なんだろう?」
と個人に対して珍しく感情を動かされました。

私よりも年齢が若いのに、文面などでかなり武術をやりこんでおられる方。
私が伝えている「禮」と「志」が、彼に伝わるのか・・・・?
実はそこがとても興味があったのです。
しかし、そんな杞憂など必要ありませんでした。
武術経験者である彼は、非常に礼儀正しく、
若いのに既に生徒も持っておられる指導者でもあったのです。

そして、自分の生徒たちに「武」のもつ深い精神性や、
本当の意味での素晴らしさや、秘めているパワーを伝えたい。
そのためには自分はもっと素晴らしい人間に成長する必要がある。
そのように思って今回の講座を受けられたのです。
目的があり、用途が明確な方は意欲的で、飲み込みも早くて驚きました。

「武学」は目的ありき。
レノンリー先生が、絶えず私に言っていたことが、本当なんだと実感した瞬間でもありました。
彼は既に自身の「志」を出していたので、
今日はその「志」をさらに研鑽する事と、
実際に「志」を使うとどうなるかを知りたかったそうです。

彼の在り方に、私の方が勉強になりました。
「学ぶ力」「学ぼうとする力」。
それがあれば、先生が映像でもリアルでも、優秀でもそうでなくても、
全く関係ないのです。
本当に素晴らしい気づきをありがとうございました。
初志貫徹。
私も精進ですね。
次回は東京CMAです!
よろしくお願いいたします!

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- リッツが実施する湯活法 vol.8 - 2023年11月18日
- リッツが実施する湯活法 vol.7 - 2023年11月17日
- リッツが実施する湯活法 vol.6 - 2023年11月16日