2月22,23,24東京阿佐ヶ谷
酔八仙&徳育スクール
阿佐ヶ谷で3日間、酔八仙&特区郁スクールでした。
リー先生が足を故障しておられるので、私が2日間講師をさせていただきました。
まず一日目は酔八仙。
私は先日の東北地震の影響で遅れてしまった為、初めから参加をする事が出来ませんでしたが、
楽しく稽古が出来ました。
2日目は徳育スクールのSGM。
徳育協会は2025年をめどに解散を予定しています。
それまでに7000万人に「武学」を広める事を目標としていますので、
これからどのように展開していくかを皆で話し合いました。
会議は長時間に及び、ともあれ夕方は夕食を兼ねた弥栄。
無論深夜まで続きます。
次の日は体術なので、しっかりと練習をしてサ活を行い「0化」稽古をすることになりました。
まずは弥勒波で場を禊ぎます。
そして帯を付けて抜刀術。
抜刀をするときは必ず禊ぎがないと、武器を使うので非常に危険です。
そして体術。
この練習形態には意味があります。
七要七勢はもちろんの事、武器を使いながらでの「0化」。
そして徒手での「0化」。
さらにサ活で「0化」を促進し、
必要な情報を最大限得るためにダウンロードを行います。
「武学」では風呂に入る事も修行の一つです。
勿論弥栄も!!
2日間、何時に寝たか分からない状態で目をさまし、
過酷なスケジュールをこなしたにもかかわらず、
私が体調を維持できているのは、
はやりこの「0化」の稽古が大きいと思います。
世界中の人に「武学」を。
禮で和する志を体現する為に。
明日からは京都で稽古です。
阿佐ヶ谷での食事や弥栄の場を提供して下さった美穂ちゃん。
動けなくとも来てくださったレノンリー先生。
そして、共にSGMや稽古をした同志の皆さん。
本当にありがとうございました。
私は一足先に関西に向かいます。
志に向けて、弥栄!!
20210224 安西裕也
各地で開催の出版記念講演会等スケジュール
沖縄県那覇市:21年3月12日(金)~14(日)
ありがとう御庭(ひろば)
沖縄県那覇市鏡原町1-63-2階
カフーシ リュウキュウ
沖縄県那覇市松尾1-6-1八汐荘1F
「沖縄県那覇市」開催の詳細はこちら
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 1月 第一回リーダー&朱雀合宿 その1 - 2023年2月10日
- 1月2日 弥勒寺にて開眼式を受ける - 2023年1月17日
- 11月26日 武學大賽 活動報告 - 2022年12月7日