「武学」とリッツ その209
最も効率よく「感情」を得るためには何をすればよいのか?
『行動』です。
ただこの「行動」にも質があるのです。
SSMで言っているのは、「思考」と「行動」の質を上げる事なのです。
「行動」の一つをとったとしても、
その「行動」に明確な意味があるのか?
明確な目的や目標があるのか?
その「行動」は一体どういった未来を描いて得たものなのか?
この認識を変えるだけで、たとえ同じような「行動」をしていても、
その中にあるエネルギーや意味が全く違うものになります。
そうすると訪れる未来は、全く違うものになります。
ガソリンスタンドで働く二人の青年がいます。
一人は「フェラーリが欲しい」という未来の為に。
一人は「世界からガソリンを無くす」という未来の為に。
同じ働くという「行動」をしていても、おそらく全く違う結果が導き出されます。
どちらが素晴らしいということではありません。
未来どのような「感情」が得たいのか?
私達が「行動」をする時には、必ず先に「得たい未来」があるのです。
その「得たい未来」は、「得たい感情」ということになるのです。
彌勒朱雀会 ←公式HP
The following two tabs change content below.


リッツ(安西律子)
「武学」を学んではや10年以上・・・・・。
その間に仕事を辞め、結婚をし、 現在は子育て真っ最中です。 私自身が観た視点で、「武学」や、それに関連することなどを、
面白おかしくわかりやすく、お伝えできたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- リッツが実施する湯活法 vol.8 - 2023年11月18日
- リッツが実施する湯活法 vol.7 - 2023年11月17日
- リッツが実施する湯活法 vol.6 - 2023年11月16日