リッツの現役時代の出来事 その1
リッツが学校給食調理員時代に、アレルギー対応給食を全国の公立小学校が、
取り組み始める方針を国が打ち出しました。
今までの施設を運用しながらですので、何処まで除去できるかは、
その学校に任せるという物凄く現場頼りな内容でしたが、
現役時代に体感できたことは、今でも物凄く役に立っています。
何故国がアレルギー除去給食を打ち出したかというと、理由は簡単で、
近年アレルギーの子供達が爆発的に増えて来たからです。
そしてそれは年々増え続けています。
しかも、私達が子供の頃にあった、「牛乳や卵を除去する」なんてものではありません。
ある年、物凄い食物アレルギーを持った子供が入学する事がありました。
「小麦粉、乳製品、卵、肉、豆類」は勿論のこと「トマト、キュウリ、etc・・・・」がダメです。
そして完全に除去しなければ、アナフィラキシーショックを起こしてしまい、
救急車で搬送されたことが過去何度かあるそうな・・・・・。
リッツ「え? この子、一体何食べて今まで生きてきたの?」
と聞きたくなってしまうほどの子供です。
リッツが想像も出来ないほど、アレルギーは多岐にわたっているのでした。
それは様々な原因がありますが、
大気汚染や土壌汚染によって栽培され、更に農薬漬けになった食物。
加工食品や生活用品などに含まれる、食品添加物などの化学物質。
それが親の身体から子に蓄積した状態で移り、
生れた時からアレルギー体質の子供が生まれてしまう、
とんでもサイクルが社会的に出来上がってしまっているからです。

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 9/22 「被疑者アンデルセンの逃亡」を読んで Read “The Death of the Mermaid.” - 2023年9月22日
- 9/20 何を書けばよいのか迷う日々 Days when I am not sure what to write about - 2023年9月20日
- 8,15 諏訪湖花火大会を見て 活動報告 - 2023年8月20日