主体と禊ぎ3
安西氏「そう考えると、良いも悪いも無いんじゃないかって思えるよ。」
リッツ「そうだね。
全てが有難くて、全てが愛しいんだね。」
安西氏「まー、そうは言ってもムカつくもんはムカつくし、腹立つもんは腹立つんやけどね!」
リッツ「え? メッチャ良い話してたのに!」
安西氏「俺は俗人やからね!」
そんな訳で、40年近いリッツの長い『禊ぎ』がようやく終了しました。
これを機に、リッツのアレルギー症状が一気に良くなったのです。
安西氏「やっぱりココロとカラダはリンクしてるんやなぁ。」
リッツ「この事に気が付かなかったら、まだ湿疹が酷いままだったと思うよ。」
安西氏「取り入れるモノのエネルギー、そして今までため込んでいたモノのエネルギー。
両方の禊ぎをする必要があるねんな。
只、言える事は、自身の人生の主体に立つ事。
そして立ち続けて行動する事で自立する事。
この継続によって禊ぎが進んで、
自他の心身が健やかになる。」
リッツ「そう聞くと普通な事に聞こえるね。
私、このまま放っておいたら、多分病気になってたはずだもん。」
朱雀関連イベント紹介
10月28~29日 満員御礼
12月16~17日
安西先生イベント紹介
HP紹介
The following two tabs change content below.


リッツ(安西律子)
「武学」を学んではや10年以上・・・・・。
その間に仕事を辞め、結婚をし、 現在は子育て真っ最中です。 私自身が観た視点で、「武学」や、それに関連することなどを、
面白おかしくわかりやすく、お伝えできたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- 1月 第一回リーダー&朱雀合宿 その1 - 2023年2月10日
- 1月2日 弥勒寺にて開眼式を受ける - 2023年1月17日
- 11月26日 武學大賽 活動報告 - 2022年12月7日