10月17日 CMA講座 岡山三日目
本日は昨日に引き続き、CMAを行いました!
素晴らしい環境、素晴らしい仲間、素晴らしい食事。
陶然講座の内容も素晴らしいしかない状態でした!
ですので、人が変わる簡単な方法を一番初めにお伝えしました。
それは、食功です。
食功というのは、食べる為だけの事ではありません。
氣(空気やエネルギー)環境・水・命。
これら3つのバランスによって、私達の心身が保たれていると言っても過言ではありません。
しかし、取り入れるよりも出す方が大切なのです。
インプットよりもアウトプットが大切。
仕入れ1%、体得・活用が99%と言うのはこういう意味です。
そして、自分のあり方によって取り入れるエネルギーが変わるのも事実です。
自身にできる精いっぱいのアウトプットをして、最も禊ぎが進むのは実は自分自身なのですから。
仕入れと反対の、断つ事。
これはとても重要なのです。
断つというのは決める事です。
決断。
決めて断る事。
そうしないと、自分の本当にやるべきことは浮き出てきません。
それ以外の事をしない!
それが決断です。
ではどうやって決めるのか?
それが武学三軸です。
「禮」・「志」・「行動」の3つの三本柱です。
「志」から「行動」まで落とすことはSSMで行いました。
しかしそれは、一人では出来ません。
相手の人(他の人)の賛同や信用を得る必要があるのです。
その為に使うのが「禮」です。
そしてその「禮」をカラダに宿す方法が「七要」です。
こんかいは「七要」の事も余りお知りにならない方もいらっしゃったので、
かなりジックリとお伝えしました。
しかし、何よりも一番大切な事があります。
それはスピードです。
活用はスピードが重要なのです。
マゴマゴしている間に、次に行ってしまうのです。
即決・速攻・率先!
エネルギーは意図に従います。
ボヤボヤしていると、自分以外の誰かが必ず、
自分がしたかったことをしてしまうのです。
「志」を持ったら、「行動」まで出して、「禮」の状態を宿し、
後はスピーディーに「動く」だけです。
そして禮で和する「志」なので、無理くりしない事。
明確さは力です。
目的が明確でなければ、自分を禊いで相手と和する事が出来ません。
そして相手からの賛同が無ければ(要は独りよがりだと)動くことは出来ないのです。
何度もこれを体感ワークで実践して、認識をします。
正中は「七要」の中で、唯一自分以外のモノに向いています。
私はこれが非常に大切で重要だと思っています。
私達の世界は、相対力学で成り立っています。
相手の根源エネルギーを無視して自分だけを禊いだだところで、意味がないのです。
相手の根源エネルギーとしっかりと関わる。
中心エネルギーを捉えることが正中と関わるという事です。
「志」を持って「禮」をやり続ける事。
そして「行動」すること。
これが武学三軸の伝えている事です。
そして更にブーストをかけるのが、主体宣言です。
ワークで、自身の七要を整え、
相手の正中に「禮」をして、「自分の志」を言って「よろしくお願いします」と言います。
自らを禊ぎ、相手の正中と関わる状態をつくり、禮をして賛同を得る。
これこそが「武学」であると私は思います。
自分軸を創る。
接触回避。
相手の自由の中に自分の自由を創る。
受け止める〇 受け入れない✕
後の線 相手より先に動かない。
相手と同じエネルギー、波長、スピード。
この感覚を養う稽古こそが「武学體術」です。
そして五常プレゼン。
伝わると伝えるの認識をします。
提案とは第3案であり、創造力です。
3分で要点を伝えられる人は、10分でも30分でも出来のです。
そして、サンドイッチフィードバック。
SGMは信のみで話しています。
これはこれで結果に重視しているのでとても大切です。
プレゼンの為のプレゼンではなく、日常として使うものとして五常プレゼンを使う事を、
私は勧めています。
最期は弥勒波の型で、全てにブーストを書けます。
型をやる目的は3つあります。
①0のエネルギーが切れていない、継続し続けるのが禅であり、型は非日常的な動きや形があります。
その状態でも0のエネルギーでい続けられる為であり、0にブーストをかける為です。
②次の人に伝承していくために必要です。
③カッコよく見せる為です。
禅法のエネルギーは日常動作なのです。
日常でエネルギーを切らさないのが禅法です。
0にブーストをかける手印。
次に伝える号令法。
カッコよく見せる、武術賽など。
普段の0とは全く違う0をする事で、0を認識する事もあります。
非常に盛りだくさんの内容でしたが、
SSMとCMAは、「武学」をするうえで、
必要性提言の事を準備段階として身につける、
最も最適な方法だと私は思っています。
岡山のスタッフの皆さん。
参加者の皆さん、そして小倉から来てくださり、
SSM&CMAにご参加くださった平野先生。
本当にありがとうございました。
次は大阪ですね!
誰もが志に生きる世の中を実現する。
ブーストをかけるのが私の仕事です!
全力で行きます!
20211016 安西裕也
SSM&CMA
10月23~24日 10:00~ SSM・コミュニティー体術in旭川 講師:安西裕也先生
11月7~8日 SSM&CMA2デイ 長野県諏訪市 満員御礼 講師:安西裕也先生
11月12日 10:00~ 安西先生SSM講座@仙台 講師:安西裕也先生
11月13日 10:00~ 安西先生CMA講座@仙台 講師:安西裕也先生
2月13~14日 SSM&CMA2デイ 長野県諏訪市 満員御礼 講師:安西裕也先生&山本博之先生
3月21~22日 SSM&CMA2デイ 栃木県宇都宮市 満員御礼
7月18~19日 SSM&CMA2デイ 長野県諏訪市

リッツ(安西律子)

最新記事 by リッツ(安西律子) (全て見る)
- リッツが実施する湯活法 vol.8 - 2023年11月18日
- リッツが実施する湯活法 vol.7 - 2023年11月17日
- リッツが実施する湯活法 vol.6 - 2023年11月16日