オンライン講座では、1日5秒の習慣として、「正しい礼」をお伝えしています。
新しい習慣を意識的に取り入れる
これは、新しい変化を自発的に続けることが出来るという自信にもつながります。
成功したい、今よりもっと良くなりたい
そう思っても、結局いつもと変わらない1年が過ぎ、2年が過ぎ、5年が過ぎ・・・
それはなぜだと思いますか?
新しい習慣や新しく学んだことを実践しようとしても、
最初からたくさんのことを一度に変えようとして
「いつも続かない」とか「いつも3日坊主とか」
「いつも出来ない自分」を刷り込んでいるからです
礼だったら、
朝起きたらやる、夜寝る前にやる、気が付いた時にやる
1日5秒、「あ、今日やっていない」って気が付いた時にできます。
本当は、身体や宇宙を感じて、方角を気にして、とかありますが、
極端な話、お礼をする時、挨拶をする時、
何かへまをして謝罪をする時でもいいのです。
普段している礼(頭をペコと下げる、深々と頭を下げていても背筋が曲がっている)を、
正しい礼に変えるだけです。
この新しい1つの簡単な良い習慣が1週間出来た、1ヶ月出来た、3ヶ月できたという体験をしてほしいのです。
「自分は新しい良い習慣を身につけることが出来ると自信をつけてほしい」
そんな礼ひとつでちっぽけな、と思うかもしれませんが、
小さな積み重ねが自分で自分を信じられるようになることに繋がるのです。
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。