禮の力はどれだけ維持できるのか?
というご質問をいただきました。
人のニュートラル(禮のエネルギーを身体に留める状態、自分軸を保つ状態)というのはすごーく些細なことで崩れます。
禮のニュートラル度チェックをしたあとに、「よし!」ってガッツポーズするとか
頬をペチペチ軽く叩くとかです。
ニュートラルから崩れる方法は無意識に行うことが多いのですが、
ニュートラルに戻す方法というのは、あまり知らないと思います。
ニュートラルとそうでない感覚を体感して少しずつ感覚が分かってきたら、
ニュートラルの状態を立ったまま維持できる時間を延ばす(禪)
ニュートラルの状態を動いても維持できるようにする(型)
ニュートラルの状態を人との間で交流させる(錬)
ニュートラルの状態・エネルギーを人以外にも浸透させる(剣)
と発展していきます。
「武学オンラインコミュニティー」のご案内
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。