「武学」はどうして一般的に学ぶ場所がないのだろうか?
このような質問を受けることが多々あります。
答えは、一般的に学ぶ場所はありません、です。
おそらく、にはなりますが、私が初めて一般公開しているのではないでしょうか?
師弟関係に入り
一緒に過ごす中で
一瞬一瞬に伝えられるものだから
であると思うからです。
少し話がそれますが、
この武学の要素を使っている人は、今までにももちろんいらっしゃいますし、今使っていらっしゃる方もいます。
諸葛亮孔明
武田信玄
徳川家康
孫正義氏
ビルゲイツ氏
などです。
孫正義氏やビルゲイツ氏がどのようにして知ったのか?はわかりませんが、「孫子の兵法」を詳しく解釈されたのではないか?と感じます。
武学は、仕組みになっています。
仕組みとは何か?と言えば、
「再現性があること」
です。
実際に体験・体感してみると、シンプルなのであまりに簡単と感じるかもしれません。
しかし、
シンプルゆえに奥が深い
とも言えます。
頭で理解しようとしても無理であり
(心・意・体のバランスが崩れますので)
心身一如の状態、これを私は「ニュートラル」と表現していますが、
思考が介在すると、ニュートラルは崩れますから、
いかに思考を介在させないか?という
トレーニングは必要となります。
小難しく、
一部を切り取って理論で語れば、
成功法則などの名前で売り出せると思いますが、
いわゆる
Universal Law=宇宙の原理原則
であり、
人からなにかを取り上げたりするものではないのです。
また、教えるものでもないのです。
元々持っているものを引き出せるようにするだけなのです。
ゆえに、
元々持っているものを引き出せるようにするため
日常で使えるようにするため
トレーニングする場を設けているだけなのです。
ただし、
行動こそが全てを変える
のであり、実践を伴わない「知識吸収が趣味」の方は「何も得ることがない」ことにはなります。
今回の動画は約2分30秒です。
「武学を伝えているのは、実は私だけ」ということをお伝えしています。
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。