日本人は無宗教という言葉を平気で使いますが

これは、すごいことだと思います。


「なぜ宗教という信仰がなくて、社会の秩序が保てるのか!?」

と、外国人の嫁家族に不思議がられて書いたものが

新渡戸稲造の「武士道」です。


日本では、クリスマスがあり、お寺で除夜の鐘が鳴り、神社に初詣に行きます。

最近では、お盆もやるのに、ハロウィンもやり

収穫祭や、イースターエッグなどもイベントが出てきました。

商業的な仕掛けは横に置いておいて・・


自然がそうなっているから、自分たちも自然に合わせて生きる

その生き方に照らし合わせてみると

あの宗教も、この宗教も、この部分は同じこと言っているね

じゃあ、楽しいところは受け入れちゃおう

みたいなノリではないかと思います。


これが「抽象度の外に出る」です。


Aが絶対正しいと思っていたら、

AとBの共通点はなかなか見出せません。


AとBを横に並べて、

正しい・間違っているを脇に置いて、比較してみて初めて

共通点や違いを見出すことができます。


おおもとが共通しているなら、

あえて言えば、おおもとが「愛」なら

違ってもいいよね

表現の違いさ

くらいになることもある

ということです。


抽象度の外に出ることが大事

と何度も繰り返しお伝えしていますが

「実は、もう抽象度の外に出ることが出来ている」

ということも知っていると、見方が違ってくるかと思います。


 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから