五行:木・火・土・金・水

五行とは、

万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説です。

五行:木・火・土・金・水

五臓:肝・心・脾・肺・腎

五志:怒・喜・思・悲・恐

が、それぞれ対応します。

「肝・心・脾・肺・腎」は、臓器それ自体を指しているだけではなく、

それぞれの臓器を基本とした全身調整の機能も含まれます。

今回は、

五臓と五志についてを

簡単にお伝えします。

・「怒」りのストレス解消のために深酒すれば「肝」を悪くします

・「喜」びの際には、感極まって「心」臓に負担がかかります

・「思」い悩んでばかりいると活動力が鈍り、運動不足で「脾」の全身調整機能が衰えます

・「悲」しみ過ぎると胸が痛くなり、呼吸が浅くなって「肺」に負担がかかります

・「恐」怖が続けばオシッコを漏らす感じとなり、「腎」機能に影響を与えるかもしれません

というように、

感情と五臓は密接な関係があります。

身体と感情の密接な関係があるのならば、

身体のコントロールを行うことにより、

感情もコントロールできるようになります。

この、

身体からアプローチする方法を、

武学では「検身術」と呼び

経絡調整の、生理的なコントロール方法となっているのです。

 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから