武学オンライン講座でも、リアル講座でも、最初に「礼」をお伝えしています。
「礼」をするために頚椎・腰椎をまっすぐにするのですが、
頚椎・腰椎は身体の前側、後ろ側の筋肉と連動しています。
まっすぐにすることでエネルギーが通り、筋肉が過剰でも過小でもない状態になります
(まっすぐにするのが難しい人は、意識して伸ばすことで徐々にその状態になっていきます)
ホースをイメージしてください。
ホースのどこかを折り曲げると、水がうまくホースの中を流れません。
その状態が頚椎・腰椎が曲がった状態で、水がエネルギーです。
この後、原子から見るエネルギーとして書きましたが、原子は振動しています。
自分の原子の振動の周波数が相手に伝播して、相手も周波数の影響を受けるからだと考えられます。
「武学オンラインコミュニティー」のご案内
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。