今回は「プラス思考のワナ」についてお伝えします。
よく(?)「プラス思考すると成功する」と言われていますが、
あなたは本当にそのように思いますか?
以前にベストセラーとなった「引き寄せの法則」でも「プラス思考」(強く望んだことが叶う)が事象を引き寄せる、と言われていましたが、完全に間違いです。
正解であるなら、読んだ人(DVDもありましたので観た人)は、全員引き寄せていないとおかしくなりますが、そのような話しは聞きません。
ただし、「引き寄せの法則」は存在しますし、考え方は合っています。
「アファメーション」も考え方は合っていますが、単純なものではなく、奥が深いです。
・・・と書くと「???」となる方が多いと思いますので、説明します。
まず、
「潜在意識」は「より強い想念」を優先します
さらに、
自ら真実と想ったことを実現化するために潜在意識は働きます
また、
真実と想ったことは、現実であるかどうかは関係ありません
梅干しやレモンを想像しただけで、唾液が出てくるのと一緒です。
例えば、
「月に100万円稼ぐ」という「望み」を持ったとしましょう。
これは確かに「望み」ですが、
真実は、
「今、月に100万円稼いでいない」
「今は月に30万円しか稼いでいない」
といったことになります。
つまり、自分で真実だと思っている(思い込んでいる)
「今、月に100万円稼いでいない」
「今は月に30万円しか稼いでいない」
を強烈に実現化してくれるのが「潜在意識の働き」なのです。
結果としていくら
「月に100万円稼ぐ」と言っても、「今、月に100万円稼いでいない」真実(と思っていること)がありますから、潜在意識は『どっち優先するのよ?』となり、より強く思っている方を優先してくれます。
ある意味正直で親切
なのです。
お金欲しい⇒お金ない
なのです。
少し古いかも(?)しれませんが、
井上陽水の「夢の中へ」が言い得て妙!なので、歌詞を記載しておきます。
すごーく単純に表現すると
執着しない
ってことです。
探し物は何ですか
見つけ難い物ですか
カバンの中も 机の中も
探したけれど 見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それより僕と 踊りませんか
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと 思いませんか休むことも許されず
笑うことは止められて
這いつくばって 這いつくばって
いったい何を 探しているのか
~~~~~~~~~~~~~~
探すのを止めたとき
見つかることも よくある話で
~~~~~~~~~~~~~~
踊りましょう 夢の中へ
行ってみたいと 思いませんか探し物は何ですか
まだまだ探す気ですか
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと 思いませんか
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。
ずっとモヤッとしてたアファメーションや、引き寄せという流行りになったような言葉の、上辺だけじゃ何も起きないことが心底わかってスッキリしました。