コミュニケーションと言うと、
相手のことを理解する、
といった感じになりますが、
この、
コミュニケーションの中でも、
受け取る(受け止める)
と
受け入れる
がありますが、違いを説明できますでしょうか?
「受け取る」
相手の言動を、解釈を入れずにそのまま理解する。
=相手がそう思ったということに同意する。
「受け入れる」
相手の言動を、そのまま自分の中に取り入れる。
=相手の考えにそのまま同意する。
(例)
「今日は寒いですね。」
A:『寒いと感じているのですね。』
B:『今日は寒いですよね。』
どちらが「受け取る」で、どちらが「受け入れる」か?
もうご理解いただけると思います。
あなたにとって、
例え同意できないことであったとしても、
相手がそう思ったのであれば「そう」なのです。
相手の考えに同意するかどうかは別にして、
相手がそう思ったということには同意できます。
こうしたコミュニケーションを
身体を通して体感する
のが、武学です。
「武学オンラインコミュニティー」のご案内
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。