武学は、2つの矛を止める活学です。
そして、主な学び方は体術といって身体を使って学びます。
なのになぜ、身体に触れることの出来ないオンライン講座なのか。
オンライン講座の目的は大きく分けて3つあります。
・自分の志を明確にするため
・武学の入門部分の全体像を捉え、繰り返し学習するため
・人に伝えられるよう知識の補完のため
今回は、1つ目の「自分の志を明確にするため」についてお伝えします。
師匠から最初に
「なんで武学やりたいの?」「なんのために?」
という問いを、ひたすら繰り返されました。
その問いを講座でひとりひとりに訊いていくわけにもいきません。
なぜなら、1回だけで答えが出ることは、まずないからです。
「体術をしに来たのに、質問だけで終ってしまった」
「自分のところまで順番が回ってこなかった」
というような講座は受けていてあまり楽しくないと思うので、
講座という限られた時間ではない状態で
あなたの「志」を明確にするためのマインドセットと
具体的なやり方をお伝えしていきます。
「武学オンラインコミュニティー」のご案内
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。
リーさんの絵、みたい✨