神社参拝の基礎知識~その8~

として、今回は、

神社へ参拝に行く時間帯

についてお伝えします。

■神社参拝の基礎知識~その1~はこちら■
■神社参拝の基礎知識~その2~はこちら■
■神社参拝の基礎知識~その3~はこちら■
■神社参拝の基礎知識~その4~はこちら■
■神社参拝の基礎知識~その5~はこちら■
■神社参拝の基礎知識~その6~はこちら■
■神社参拝の基礎知識~その7~はこちら■


よく、

神社参拝は午前中がよい
神社の参拝は朝に行くべき
神社の参拝は夜に行ってはいけない

と言われていますが、

その理由とは何でしょうか?


実際には、

明確なルールはないと思いますので、

時間はあまり氣にする必要はないと感じます。

ただ・・・

その昔は、

明かりがあまりなかったために、

周囲が足下が見づらく、

夜の暗い時間に行くと危ない

というのがあったのだと思います。

また、現代では、

社務所が閉まっている

というのもあろうかと思います。


というわけで、

氣持ちが大切

なのだと思いますが、

一応、

1日にも陰陽の時間帯がありますので、

お伝えしてみます。


時間に関する陰陽は、

次の図のとおりとなります。

時間の陰陽


「延喜法」というものがあり、

24時間を「十二支」で示すもので、

ひとつの干支に対して2時間の枠を表します。

一番初めの干支「子(ね)」は23時から翌1時まで。

そこから順番に

「丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥」

と2時間ごとに進んでいき

「亥の刻」である21時から23時で

一周します。


時間の陰陽

子:陰の時間
午:陽の時間

となり、
(※2時間の幅の中でも強弱があります。)

上の図から、

卯(5:00~7:00)→午(11:00~13:00)と陽が極まって行く
午→子(23:00~翌1:00)と陰が極まって行く

さまが見て取れます。


せっかくならば、

太陽のエネルギーである陽のエネルギーをいただいた方が良く、

さらには、

弱まる時間帯よりも強まる時間帯の方が良いのではないか?

ということで、

次のように、

神社参拝に適した時間と言われているのではないか?

と思います。


1.朝
→太陽が昇り始める1日の始まり

2.午前中
→陽のパワーが強くなる

3.午後(夕方まで)
→陽のパワーが弱まるものの、まだ強い

4.夕方(日没まで)
→陰陽が拮抗する時間


ただ・・・

今では24時間参拝可能な神社もありますし、

あなたの都合の良い時間に参拝すれば良いと思いますが、

太陽の光を浴びるのは大切だと思います。


武学オンライン講座では、

古神道などにも触れる機会があります。

生活習慣に隠されているいろいろな智慧を知る機会にもなります。

 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから