3月27~29日 世界禮道連盟 第一回八剱神社奉納公開日:2023年4月5日リッツブログ事務局ブログ 去年から始動しはじめた「世界禮道連盟」。 最も重要な役割は、世界に志禮法を広める事と、「奉納」を行う事です。 「志禮法」とは、武學士レノンリーが、10年近い歳月をかけて形にした、 「禮法」の最高峰です。 「禮法」の詳し事 […] 続きを読む
1月 第一回リーダー&朱雀合宿 その1公開日:2023年2月10日リッツブログ 今年から始まった新企画! 諏訪志禮法公認リーダー研修&弥勒朱雀稽古会合宿! 彌勒相研では、世界禮道連盟が推奨する、「志禮法」の公認認定資格と、 「武學を生涯広める活動にコミットするリーダー」を育成する事を、 […] 続きを読む
1月2日 弥勒寺にて開眼式を受ける更新日:2023年1月18日公開日:2023年1月17日リッツブログ事務局ブログ 兵庫県の三田市にある、弥勒寺に行きました。 車で向かっていると、山道が急に開けて、 金色に輝く弥勒さまがお迎えしてくださいます。 弥勒さまというよりは、布袋様のように感じますが(笑)。 ともあれ、本日のミッションは、ずっ […] 続きを読む
11月26日 武學大賽 活動報告公開日:2022年12月7日リッツブログ事務局ブログ彌勒相対力学研究所 第五回目を迎えた全日本武術祭國際武學大賽。 場所は毎年お世話になります老舗の神仙閣さん。 主催は⽇本創⽣会洪家體術⻘蓮派。 年々参加者のレベルも上がり、ますます賑わって来ました。 洪武門といえば、獅子舞の音楽ですよね。 […] 続きを読む
リッツのアレルギー治病日記2 その11公開日:2022年10月21日リッツブログ事務局ブログ オートファジーと糖質 その5 そして、飽食の時代の助っ人マン! 「オートファジー」。 いわゆる一時期流行ったプチ断食ですね。 一日二食、もしくは一食。 一日に16時間胃袋を空ける時間を確保する […] 続きを読む
リッツのアレルギー治病日記2 その10公開日:2022年10月18日リッツブログ事務局ブログ オートファジーと糖質 その4 上手く使うと、痛みを和らげたり、 高いリラックス効果を得る事が出来る、 素晴らしいものなのです。 時間の移り行きが早い現代で、リラックスする事はとても大切です。 使う私達が「悪 […] 続きを読む
リッツのアレルギー治病日記2 その9公開日:2022年10月16日リッツブログ事務局ブログ オートファジーと糖質 その3 刺激的で依存性があり、それを摂取すると、 ハイになって、落ち込んで、キレてしまう・・・・。 何かに症状が似ていませんか? そうです。 麻薬です。 私達は知らず知らずのうちに、麻薬中毒者の […] 続きを読む