根の如く枝葉が育つ

木はその根を大地にしっかりと根ざし、
根を大きく拡げることで揺るがなくなります。
枝葉ばかりを大きくし、
根を拡げることを怠ってしまうと、
少しの風雨で木自体が倒れてしまいます。

この「根」の部分が「理念」「志」であり、
「幹」が目標、
枝葉が「行動計画」となります。

理念・志のしっかりとした土台を築き、
その理念・志を目標化(見える化)し、
行動を続けていくことで、
果実である「成果」を手にすることができるようになります。


「なぜそれをするのか?」

いわゆる「Why?」の部分が最も大切であり、
この「なぜ?」を忘れてしまうと「手段の目的化」が起こり、
これを「砂上の楼閣」とも言います。


「人間学が本学、時務学は末学」

故 中條高徳(なかじょう たかのり)氏。
あまりの低迷に一時は「夕日ビール」とまで揶揄されたアサヒビールを「立志」で見事に立て直した名将です。
中條氏が生前におっしゃっていたこと・・・
「子孫が根を張り繁ることで初めて先人が輝く」という言葉です。

「人間学が本学であり、時務学は末学。人間学を学んで初めて時務学が活かされる。」

とも語られています。


人間学とは、人格者への道つまり徳、
末学とは合理的な生きる算段つまりテクニックです。


根を大切に育てる
根が枯れたら枝葉も枯れる


根は命を育む大地にしっかりと張ります。
根・張る=粘る。
根がしっかりとしていれば風雨にも耐えられ、
大きな枝葉や果実を付けるようになります。


では根とは何でしょうか?


「私は一体何者なのだろうか?」
「なぜ私は存在し、何に貢献しようとしているのだろうか?」
「私はどこへ行こうとしているのだろうか?」
「相手を理解しようとし、相手の存在を観る」


これらが、孫子の兵法での

「彼を知り己を知れば、百戦して危うからず」

に繋がっていくのです。


まずは「己を知る」ことが重要です。


あなたはどうなりたいのですか?
どんなことに喜びを感じますか?
今していること(仕事・趣味など)は、何のためにしているのですか?



人生の質とは、自分に投げかける質問の質である


こうした質問が「己を知る」ことに繋がっていきます。


人間学=本学の上にしか、
テクニック=末学は乗らない


たくさんのオンライン講座がありますが、
最も難しい、「人間学のためのオンライン講座」
を提供しています。

ただし、難しいことをお伝えしているわけではなく、
誰にでも再現可能な部分をお伝えしています。

 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから