「夢」と「志」はどのような違いがあると思いますか?



辞書でひいてみると


1. 眠っている間に、種々の物事を見聞きすると感ずる現象。
2. 現実がもつ確かさが無いこと。
3. 現実のあり方とは別に心に描くもの。将来実現させたい希望・理想。 
《多く「―の」の形で》 現実を忘れてうっとりするような、すばらしいもの。 
4. 《「―にも」などの形で、打消しを伴って副詞的に》 たとえ夢⑴の中であろうと。少しも。決して。 



1. こころざすこと。こうしようと心に決めたこと。 
2. 厚意。親切。


「夢」は、現実を直視せずに、頭の中で描く希望や理想
「志」は、実際にやると決めたこと

です。
もっと言えば、
「夢」は自分のために、「こうなったらいいな~」「こうしたいな~」というものです。
「志」は誰かのために、「こういうことをする」というものです。


「志」という言葉に対して、どのような印象を持っていますか?



という質問をセミナーや講演などでよくしています。


あまり「志」になじみがない方にきくと、

「恐れ多い」とか「経営者が持つもの」とか

「戦前の考え」というような意見もありました。


一方で、「志」を日常で意識している方にきくと、

「あり方」「生き方」や「追求するもの」

「相手の志を知ることで一緒によりよい仕事が出来る」

という意見がありました。


一見「夢」のように思う内容の「志」もあります。

例えば、

スティーブジョブズは、「電話を再発明する」と言いました。

叶わない頭の中の空想=夢のようにも思えましたが、

「人のため」に「行動する」ことで、実際に「iPhone」という形で叶えました。

個人的な夢も、行動すれば叶うでしょう。

ですが、「自分以外の誰かのためにもなる」ということを入れて行動すると

より早く、人の力も借りて実現することが出来ます。


志を知ることで繋がるとは、

「自分はこの生き方を大切にしている」と伝え合うことですから

お互いに生き方を尊重できますし、

自分が相手のどんなことにお役立ちできるかが分かりやすいです。

もちろん逆もしかりで、相手が自分にとても良い形で援護してくれることもあります。


途中で志が進化していくことはあります。

ですが、本当に心の底から、魂から見出した志は、

言葉の表現が変わったり、対象が広くなったりしたとしても、

芯の部分は変わらないものです。


 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから