体はウソをつかない

のです。

体に、感情や思考を持っていくと、ウソになります

ここでいう「ウソ」とは、決して真実ではないかもしれない、ひとりひとりの持つ解釈

という意味です。

こうした「解釈による間違い」を防ぐために、武学では、

思考・感情ではなく肉体にアプローチ

していくのです・・・と「モノの観方(見方)について(後編)」でお伝えしました。

今回は、その補足をしていきます。

一般的なアプローチは、

思考→行動

です。(反射・反応的なものも「思考」として扱います。)

何かをしようとして、体に指示を出し、動かす

ことになります。

武学では、

行動→感情のアプローチ

を行います。

「行動」とは「肉体」であり、「目に見えるもの」

ですが、

「感情」とは「感覚(エモーション)」であり、「目に見えないもの」

です。

「目に見えない『感情』が力の発動権」

ではあるものの、

「目に見えない」ために「直接触れることができない」のです。

「目に見えない」ということは「再現性があるかどうかがわからない」ことにもなります。

「目に見える『肉体=行動』を通して、目に見えない『感情=感覚』にアプローチする」

このことで、「目に見えない感情」をコントロールすることができるようになっていくのです。

「目に見えない感情」をコントロールすることができるようになると、感情のアウトプットである「目に見える行動」が変わることとなるのです。

今回の動画は約2分です。
「SGM」という「会議法」について説明している中の一部を切り取りました。


 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから