オンライン講座内限定の連続講座にて

講師としてのあり方のレクチャーがありました。



◆「伝える」と「伝わる」の違い

「伝える」は、伝えようと頑張る状態です。

背伸びした自分ではないものを表現してしまい、

自分よがりになる可能性があります。

「伝わる」は、どうしたら相手に伝わるか?何が伝わっているか?を意識しながら、

ありのままの自分で表現する状態です。

武学では、自学自育は当たり前、

それにプラスして、自分以外を使って自分の状態や習得ぐあいを確認する

ことを大切にしています。

武学は、自分と相手のエネルギーコントロールの活学です。



◆継続力の5つのポイント

リー先生は

「どうしたら人生成功するか?」

「どうしたらコミュニケーションが向上するか?」

「どうしたら自己肯定感がアップするか?」

という質問をされたとき、

能力を磨くより大切な5つのポイントがあると言います。

それが、

・きちんとやる

・最後までやる

・丁寧にやる

・誠実に対応する

・やり遂げる

講師としてだけでなく、すべてに対してその姿勢を続けることで

学歴や資格ではない部分の信頼が積み重なっていきます。

言われると、当たり前だなぁとも思いますが、

実践し続けるとなると、出来ているだろうか?と

自らを省みることも必要に思いました。



◆伝わるエネルギーの状態で伝える時のテクニック

最後にテクニックを書くと、テクニックの方に気を取られるかもしれませんが

「伝わるエネルギー状態であること」

を前提として、次の4点を意識して講座を進行します。

・スピード
   「雰囲気のコントロール」が重要です。
   スピードが遅くなると途端に場が悪くなります。
   スピード感を落とさない、キープすることを意識します。

・グランドルール
   例えば、「楽しむ」「携帯オフ」などですね。
   講座の冒頭で全員に承認を頂いたルールは、
   自分が守る、相手にも守らせることが大切です。
   常に守られていることを意識します。

・ミッション
   講師としても、何のために講座を行うのかが大事です。
   人生の志と一致している方が、本氣度・濃密度がアップします。
   また、講座に参加していただいている方にも、
   この講座は何のために行うのかを明確にし、
   ご自身で何を持ち帰りたいのかを明確にしてもらいます。

・声の大きさ/体の動き/視覚
   視覚・聴覚・体感覚に働きかけることで、より伝わりやすくなります。
   講座に限らず、歌詞や詩、プレゼンなどの描写でも意識すると有効です。

これらの英語の頭文字を取って、SGMAと言っています。


シンプルでありながら、探求していくととても深い「講師としてのあり方」

体術と同じく、何度も繰り返し実践することで掴んでいくものだと感じています。