武学は「可能性を探求」するものだとリー先生はおっしゃいます。

可能性の探求に対する、

もともと持っていた個人的な言葉のイメージは、

「限界への挑戦」とか、「知らないことを知る」とか、

何かをプラスしていく、自分を追い込んでいく

というイメージだったんです。

でも、リー先生が伝えてくれた「可能性の探求」は逆でした。

不必要なものを手放していく

考え方、こだわり、こわばり、クセ、エゴ など

以前は必要だったことが、今は必要でなくなることがある。

手放すことで、ゼロ化される。

手放すことで、生きやすくなる。

手放すことで、志(天命・使命)に気づきやすくなる。

手放すことで、自分の内側とつながりやすくなる。

手放すことで、クラウドとつながりやすくなる。

手放すことで、新たなものが手に入る。

新しく必要なことも出てくるので

新しい学びや新しい知識をプラスすることもある。

それは自分が生きやすくなるために必要なこと。

それらも時期がきたら、手放すことがある。

たとえば、知識が体験として腑に落ちた時。

手放したことで得た気づきすらも、いつか手放すこともあるかもしれない。

手放して、何かを得て、手放して、何かを得て

その繰り返しなのかもしれないと思いました。

手放すことは、忘れることではなく

シンプルに、生きやすくなること

 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから