力と力のぶつかり合い、では、相手を動かすことは難しくなります。
作用と反作用の法則
になるからです。
武術で相手を動かす場合、
あなたが考える方法とは全く異なったアプローチをします。
「自分の内的エネルギーを相手に送り込む」
です。
「○○したい」=「エゴ」の状態では、ぶつかりが生じます。
ところが、
「エゴ」をなくした状態・・・これを「悟り」とも言いますが、ぶつかりが生じませんから、いとも簡単に相手が動きます。
悟りとは特別なものではなく、
相手との「差を取る」ことです
エネルギーが伝わっている
のですから、
自分のあり方や生き方や考え方
こうしたものが、一瞬にして相手に伝わっていることになります。
あなたが意識しようがしまいが、関係なく、です。
自分の内側を整えることなく
外の環境を変えようとしても
変えることはできません
ぶつかりが生じますから、
より強固になっていきます。
世界的に起こっている問題も同じです。
誰かが悪い、自分が正しい
としたところで、ぶつかり合いが生じるだけなのです。
自分の中に、芽を見つけ、変化させる
これが「主体者」ということなのです。
今回の動画は3分弱です。
「自分の内側が伝播している」=「相手の反応は自分が起こしている」ということをお伝えしています。
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。