今回も「成功ワーク」に収録のワークを実際に私が行ってお伝えします。
どうぞお手元に「成功ワーク」の本をご用意いただき、
該当ページをご覧になりながら、
動画をご覧ください。
※本とワークの方法は違っていますが、いろいろな方法で再現できるということです。
「情報収集」のワーク
を行っています。
「成功ワーク」P161
「他の人を知り理解する効果」
です。
「孫子の兵法」に
彼れを知りて己を知れば、百戦して殆(あや)うからず
彼れを知らずして己を知れば、一勝一負す
彼れを知らずして己を知らざれば、戦う毎に必ず殆うし
があります。
また、
「用間(ようかん)篇」には、
だから、聡明な君主や知謀にすぐれた将軍が事行動を起こして敵に勝ち、抜群の成功を収める原因は、あらかじめ敵情を察知するところにこそある。
事前に情報を知ることは、鬼神から聞き出して実現できるものではなく、天界の事象になぞらえて実現できるものでもなく、天道の理法とつきあわせて実現することもできない。
必ず、人間の知性によってのみ獲得できるのである。
旨のことが書かれています。
いかに多くの情報を収集するか?が大切
ということを伝えているのです。
戦いだけではなく、
武学はビジネスの世界にも活かされています。
・どんなお客様に何を売りたいのか?
・来訪してくださるお客様の満足度を高めるには?
・交渉を行う際に、相手と信頼関係を築くには?
「彼れを知りて己を知れば」
であり、
「己を知りて彼れを知れば」
とは書いていません。
まずは相手を知ること・理解すること。
(※受け取るのであり、受け入れるのとは違います。)
このことは、コーチングやNLPの世界でも同じです。
基本的に私たちは「人の話を喜んで聞きたい」とは思っていません。
「人の話を聞くより、自分の話しを聴いてほしい」と思っています。
相手は今どんなことを感じているのだろうか?
どう思っているのだろうか?
こうしたことを、周辺事項と共に、
理解してくれる人がいたとしたら、
あなたならどのように感じますか?
今回の動画は約7分45秒です。
情報収集がいかに大切か?を体感ワークでお伝えしています。
どうぞ「成功ワーク」の該当ページとともにご覧になってみてください。
武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学オンラインコミュニティー」を作りました。
「武学オンラインコミュニティー」を無料で体験できる「開門版」にご参加いただけます。