5月3日は「憲法記念日」です。

「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」

ことを趣旨としている、

国民の祝日のひとつです。

1946年11月3日に公布され、

1947年5月3日に施行されました。

施行後、70年以上が経過しています。


憲法改正について、

論議されていくかと思いますが、

どのようになっていくのか?

注目です。


次は、自民党の「憲法改正推進本部」HPに掲載の画像です。

戦後の憲法改正回数

どうやら、

「他国と比べて憲法改正全くしていない」

ということを表現しているように思いますが、

他国がしたから、日本がしなければならないという理由にはなりにくいのでは?

と思ったりもします。

それよりも、

なんのために改正するのか?

という目的が大切なように感じます。


さて、憲法の第一条では、

次のとおり定められています。

第一章 天皇
〔天皇の地位と主権在民〕
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

現行憲法制定以前から、

世界の中でも最も古い国のひとつが日本です。

世界史年表

2019年は皇紀2679年です。

皇紀とは、

日本の初代天皇である神武天皇が即位したとされる年を元年(紀元)とする日本独自の紀年法のこと。

世界の中でこれから日本は、

どんな役割を期待されていくのか?
どんな役割を担っていくのか?

こうしたことを思い起こしてみる、

よい機会なのではないか?

と思ったりします。


ちなみに・・・

「万世一系」

万世一系(ばんせいいっけい)は、
永久に一つの系統が続くこと。
多くは皇室・皇統(天皇の血筋)についていう。
(ウィキペディアより引用)

生物学的に説明できると思うのですが、

あまり説明されているのを見たことがありません。

「遺伝子」(XY型)

に着目します。

XY(男性)・YY(女性)

X①Y-YY
→X①Y・YY

X①Y-YY
→X①Y・YY

これは何世代先になっても同じで、

神武天皇のX遺伝子がずっと男子に受け継がれている

ということになります。

女系天皇ならどのようになるか?

Y①Y②-XY
→XY①・Y①Y・XY②・Y②Y

次の世代
(1)XY①-YY
→XY・XY・Y①Y・Y①Y(遺伝子が引き継がれない可能性)

(2)XY②-YY
→XY・XY・Y②Y・Y②Y(遺伝子が引き継がれない可能性)

(3)Y①Y-XY
→XY①・Y①Y・XY・YY(遺伝子が引き継がれない可能性)

(4)Y②Y-XY
→XY②・Y②Y・XY・YY(遺伝子が引き継がれない可能性)

全てのパターンで、

遺伝子が引き継がれない可能性があります。

真意はわかりませんが、

こうしたことも考えていたのかな?

と思ったりします。


武学オンライン講座では、

自分自身の役割についても考察していきます。

内側に元々持つ想いを確認してみることで

大きなエネルギーに繋がって行きます。

 

「武学舎 無料開門コミュニティ」のご案内

武学三軸「志×禮×行動」をバランス良く整えることで、誰もが自分の可能性に氣づき、持てる力を存分に発揮し、多くの人や社会に貢献する事ができる「武学舎」を作りました。
「武学舎」を無料で体験できる「無料開門コミュニティ」にご参加いただけます。

武学「無料開門コミュニティ」の詳細はこちらから